一般の方へ

鍼灸師って?マッサージ師ってどんな人?

町中のところどころで見かける鍼灸治療院、マッサージ院
馴染みの無い方も多くいらっしゃるかと思います。

特に、整体師、マッサージ師、柔整師の違いを理解されている方はあまり多くないようです。

実は、鍼灸やマッサージの治療を行うには、「はり師」「きゆう師」「按摩マッサージ指圧師」という国家資格(厚生労働大臣免許)が必要になります。
高等学校を卒業後、厚生労働大臣・文部科学大臣が定めた専門学校や大学などの教育機関で3 年以上の間に、知識や技術を習得し、さらに国家試験に合格することで、ようやく取得できる免許です。
「はり師」「きゆう師」「按摩マッサージ指圧師」は一つの専門学校で同時に取得できることもあり、まとめて「あはき」と呼ばれることもあります。また、按摩マッサージ指圧師のことを略して「あまし」と呼ぶこともあります。

近年はタイ式マッサージや中国式マッサージなど、マッサージを標榜する無資格者が横行しており、健康・安全面でも問題になることがあります。

柔整師とは柔道整復師の略です。いわゆる接骨院、整骨院で施術をする人達で柔道のケガを整復することが起源になります。
あはき師と同様に国家資格が必要となります。

整体師とは?
言葉がややこしい整体師。整骨院などがあるので「整」の字つながりで関係があるように見えるが関係はありません。民間の資格です。いわゆる認定資格です。
また、「整体」という言葉がカイロプラクティックのようなイメージがあります。
日本のカイロプラクターが「整体師」を名乗ることもありますし、他のいろいろな手技を使う方が整体師を名乗ります。実は少し便利な言葉で「国家資格がない施術者」のことを指すこともあります。

さて、高齢化社会やストレス社会の中で、鍼灸やマッサージが様々に注目され、高齢者医療やスポーツ医療などの活躍の場が広がるなか、多様化するニーズに対応できる鍼灸師、マッサージ師の育成がますます求められています。

鍼灸の教育機関では新たな時代のニーズに応え、社会に貢献できる優秀な鍼灸師、マッサージ師を育成するために教育の質の向上に力を注いでいます。

「はり師」「きゆう師」「按摩マッサージ指圧師」の専門学校については、公益社団法人 東洋療法学校協会の、
「はり師」「きゆう師」「按摩マッサージ指圧師」の国家試験については、厚生労働大臣指定試験登録機関の公益財団法人東洋療法研修試験財団の、公式ページをそれぞれご確認ください。

◆公益社団法人 東洋療法学校協会
http://www.toyoryoho.or.jp/

◆公益財団法人 東洋療法研修試験財団
http://www.ahaki.or.jp/

ページ上部へ戻る